映画『スパイダーマン』を見て、「自分も手から糸を出してみたい」と思った人は少なくないはず。
そんな夢を現実に近づける新玩具が現れました。
米ZipString社の「ZipString Aracna(アラクナ)」は、手首から実際の“輪っか状の糸”を発射し、自動で巻き戻すウェブシューター型トイです。
現在はKickstarterで先行展開され、子どもだけでなく、大人たちにも注目されています。
目次
- スパイダーマン体験を可能にする“玩具”が登場
- まるで生きているかのように糸が飛ぶ”物理のふしぎ”
スパイダーマン体験を可能にする“玩具”が登場
Meet ZipString Aracna, the world’s first instant reloading, string-launching web shooter toy. Now live on Kickstarter! 🕸️
I’ve been running paid ads and supporting the marketing strategy for this launch, and early signs are 🔥:
✅ We hit our funding goal in just a few hours.
✅… pic.twitter.com/0hDeXhvrG2— Colton Lee (@coltonjetlee) September 9, 2025
ZipString Aracnaの最大の魅力は、映画やアニメのヒーローのように「手首から糸を発射する」体験を、誰でも簡単に味わえることです。
本体を手首に装着してボタンを押すと、輪になったストリングが一気に発射され、空中で糸が張りを保ちながら自在な軌道を描きます。
その速度は時速56km。
自分の手の動きに合わせて糸を発射し、波や円を描く感覚は、まさに“スパイダーマンごっこ”の決定版と言えるでしょう。
糸は自動で巻き戻る仕組みなので、煩わしい片付けや絡みを気にせず、何度でも繰り返し遊ぶことができます。
蓄光対応ストリングを使えば、暗い場所でも光の軌跡が浮かび上がり、家族や友だちと盛り上がれるのも魅力です。
ストリングは柔らかく、推奨年齢は8歳以上となっているため、子どもでも大人でも安心して楽しめます。
使い方次第でまっすぐ飛ばすだけでなく、練習次第では様々なトリックも習得できるため、上達していく喜びや達成感も味わえます。
ギフトやイベント、SNS映えを狙った遊びにも最適でしょう。
では、この新しい玩具の仕組みや入手法について、もう少し見てみましょう。
まるで生きているかのように糸が飛ぶ”物理のふしぎ”
このおもちゃのもう一つの魅力は、“なぜ糸が空中に浮かぶのか?”という科学的な不思議が詰まっている点です。
高速で発射された糸の運動量と、空気中で働く重力・揚力・抗力が絶妙なバランスを保つことで、輪っか状の糸が空中に安定して浮かび続けます。
加えて、糸が飛ぶための重要な特徴として、「糸の表面が滑らかではないこと」が挙げられます。
糸には放射状に広がる小さな繊維がたくさん含まれており、これが空中を移動する際の抵抗を発生させるのです。
もちろん難しい理屈が分からなくても、実際に手を動かして確かめるうちに、物理の面白さを自然と感じられるはずです。
現在Kickstarterのキャンペーン価格は1台あたり$34(約5000円)となっています。
ちなみに、Kickstarter限定で「Fusion String Pack」も用意されています。
この中にはトリック用に工夫された4種類のスペシャルストリングが同梱されており、多彩な演出や遊び方が広がります。
「ヒーロー映画への憧れを現実の手ごたえで楽しめる」
それがZipString Aracnaです。
子どもも大人も、科学のふしぎとワクワク感を同時に味わえる“スパイダーマン体験トイ”の誕生に、ぜひ注目してみてください。
参考文献
ZipString Aracna | Glow-in-the-Dark Webshooter
https://www.kickstarter.com/projects/872993822/zipstring-aracna/description
zipstring
https://zipstring.com/
ライター
矢黒尚人: ロボットやドローンといった未来技術に強い関心あり。材料工学の観点から新しい可能性を探ることが好きです。趣味は筋トレで、日々のトレーニングを通じて心身のバランスを整えています。
編集者
ナゾロジー 編集部