今年6月、Spotifyのレコメンド欄に突如現れ、あっという間に月間75万リスナーを超える話題のインディーロックバンドが登場しました。
その名は「The Velvet Sundown(ザ・ヴェルベット・サンダウン)」。
70年代のサイケデリックロックにシネマティックなオルタナ・ポップ、夢見心地のアナログ・ソウルが混ざったようなサウンド。
誰も知らないはずの新鋭バンドが、誰もが聴いたことがあるような音楽で再生数を伸ばしていく様子に、音楽ファンの間ではある疑念が噴き上がっていました。
「これ、本当に人間が作った音楽なのか?」
そして、驚きの事実が発覚します。
実はこのバンド、100%AIによって作られた音楽プロジェクトだったのです。
目次
- 話題のロックバンドが「AI」と発覚
- なぜ「AI」でもヒットしたのか?
話題のロックバンドが「AI」と発覚
The Velvet Sundownが音楽ストリーミングサービスに現れたのは2025年6月のことでした。
何の前触れもなく、Spotify、Amazon Music、Apple Musicなどの主要サービスに2枚のアルバムが登場し、ほどなくして数十万の再生数を獲得。
SNSでは「Spotifyのおすすめに突然出てきた」「妙に70年代ロックっぽいけど、どこか“作られた感”がある」との声が次々と上がり、RedditやTikTokでは「完全にフェイクだ」「画像もAIっぽい」といった議論が巻き起こりました。
フランスの音楽配信サービス「Deezer」では一部の楽曲に「AI生成の可能性あり」との注記も付けられています。
こちらが実際の楽曲の一つ。(※ 視聴の際は音量にご注意ください)
バンドの公式Xアカウントは当初、自身のAI疑惑について「怠惰で根拠のないジャーナリズムだ」として強く否定していました。
「僕たちはカリフォルニアのバンガローで、本物の楽器と魂で作ったんだ」と強調していたのです。
しかしその主張は、ローリングストーン誌の独占インタビューによって覆されました。
バンドのスポークスパーソンであり“準メンバー”を名乗るアンドリュー・フレロン氏が「実際にはAI生成プラットフォーム『Suno』を使用していた」と認めたのです。
当初は「ブレインストーミングに使っただけ」としていたフレロン氏も、インタビューの中で徐々に発言を変化させ、「一部の楽曲はSunoによって作成された」「ボーカルの一貫性を保つためにSunoの『ペルソナ』機能を使った」と語りました。
つまりこの“話題のバンド”は、楽曲も歌声もビジュアルも、すべてAIツールによって生成された作品群だったのです。
なぜ「AI」でもヒットしたのか?
では、Velvet Sundownはなぜここまで人気を集めることができたのでしょうか?
かつてSpotifyでデータ分析を担当していたグレン・マクドナルド氏は、「Spotifyのおすすめシステムが、かつてのような“人間の傾向”ではなく、“音響的特徴”をもとに楽曲をレコメンドする仕組みに変わっている」と指摘します。
このようなシステムでは、AI生成曲であっても偶然レコメンドに乗り、爆発的に再生される現象が起こり得るというのです。
また、ベテランの音楽A&R(アーティスト・アンド・レパートリー)も次のように語っています。
「音楽が素晴らしいからじゃない。AIだから注目されたんだろう。本物に見えないものが、今は逆に新鮮なんだ。でも、やがてAIが“本当に良い曲”を生み出すようになる。そのとき、誰も“AIかどうか”なんて気にしなくなるよ」
実際、The Velvet Sundownのケースは「AIによるヒットの第一波」として記憶されるかもしれません。
一方、フレロン氏自身はこう語っています。
「人々がAI音楽に対して強く反発する気持ちは理解している。だけど、それは過剰反応でもある。
テクノロジーは芸術にとって新しい道具だ。過去のアーティストたちも、シンセサイザーやドラムマシンを導入してきたじゃないか。
AIだって、その延長に過ぎない」
彼は「文化はルールに従って生まれるものではなく、奇妙な実験の繰り返しの中から発展してきた」と語り、AIという道具で新しい“音楽の現実”を描こうとしているのです。
The Velvet Sundownは、リスナーの耳を魅了した“実在しないバンド”です。
私たちは今、「誰が演奏したのか」という問いよりも、「それを好きかどうか」という問いのほうに重きを置く時代に入りつつあります。
このバンドが突きつけたのは「音楽の価値とは何か」「本物とは何を指すのか」という根源的な問題でした。
もしかしたら、AIが作った音楽をリスナーが受け入れる未来は、もうすでに始まっているのかもしれません。
参考文献
New Viral Indie Rock Sensation Reveals They’re 100% AI
https://www.sciencealert.com/new-viral-indie-rock-sensation-reveals-theyre-100-ai
The Velvet Sundown explained: What’s behind the Spotify-verified AI band controversy?
https://www.euronews.com/culture/2025/07/08/the-velvet-sundown-explained-whats-behind-the-spotify-verified-ai-band-controversy
ライター
千野 真吾: 生物学に興味のあるWebライター。普段は読書をするのが趣味で、休みの日には野鳥や動物の写真を撮っています。
編集者
ナゾロジー 編集部