水族館のサメが突然「人間の腕」を吐き出した恐怖の事件とは?

オーストラリア

1935年4月25日、豪シドニーにあるクージー水族館で、オーストラリア史上もっとも奇妙な殺人事件が幕を開けました。

その始まりは誰にも予想できない形で訪れます。

なんと水族館に展示されていた体長4.4メートルのイタチザメが突然、人間の左腕を吐き出したのです。

無惨に千切れた腕には、2人のボクサーがスパーリングをしているタトゥーが掘り込まれていました。

水族館に駆けつけた刑事たちは、あまりの衝撃的な光景に言葉を失います。

そして当然のごとく、このような謎が頭に浮かびました。

「一体なぜ人間の腕が水族館のサメの胃から出てきたのか?」と。

この事件は1935年当時の新聞『Sydney Truth』でも大々的に報じられ、今日と同じくらい信じがたいものとして受け止められました。

記事の見出しにはこう記されています。

「驚くべき悲劇――エドガー・アラン・ポーでさえ、最も奇怪な幻想の中にも想像しなかったような悲劇だ」

では、この片腕は誰のものだったのか、なぜこの人物の腕は水族館のサメの中から出てきたのか?

その謎を紐解いていくと、シドニーの恐るべき裏社会とのつながりが見えてきました。

目次

  • サメが吐き出した腕は誰のもの?
  • ジミー・スミス殺人事件、腕の行方は?

サメが吐き出した腕は誰のもの?

サメが吐き出した左腕は、鑑識の詳しい調査に回され、特徴的な刺青と指紋のおかげですぐに身元が判明します。

それは「ジェームズ・ジミー・スミス(James “Jimmy” Smith)」という男性のものでした。

ジミーは当時45歳のイングランド出身のアマチュアボクサーで、シドニー中心部の酒にまみれたビリヤード場で働いていた人物だったといいます。

画像
当時の新聞記事/ Credit: National Library of Australia

その後に判明したのは、ジミーがシドニーの裏社会と多くの関係を持っており、特に「レジナルド・ホームズ(Reginald Holmes)」という怪しい実業家とのつながりがあったことです。

ジミーはホームズを通じて、ボートを使い沖合で麻薬を受け渡すという金儲けのビジネスに関わるようになりました。

しかし2人の関係は、とあるプレジャークルーザーを沈めるという詐欺事件をめぐって崩壊します。

1930年代半ば、オーストラリアは世界恐慌の影響で経済的に追い詰められていました。

資金繰りに困ったジミーは、かつてのビジネスパートナーであるホームズに対して恐喝を行おうとし、裏社会内部での緊張が高まっていったのです。

そして事件は起こります。

ジミー・スミス殺人事件、腕の行方は?

ジミーが最後に生きて目撃されたのは1935年4月7日、シドニー郊外にあるセシル・ホテルでのことでした。

彼は「パトリック・ブレイディ(Patrick Brady)」という男と酒を飲み、カードをしている姿が目撃されています。

2人は酔いが回った後、ブレイディが通り沿いに借りていた小さなコテージへと向かいました。

後にタクシー運転手が警察に語ったところによれば、彼はブレイディをそのコテージから、レジナルド・ホームズの住む通りまで送ったとのことです。

さらに運転手は「ブレイディが目に見えて緊張しており、ジャケットの下に何かを隠しているようだった」と証言しています。

画像
Credit: canva

時が進み、水族館のイタチザメがジミーの腕を吐き出してから3週間後の1935年5月16日。

ここまでの経緯からブレイディは殺人の容疑で逮捕され、彼はすぐさまホームズを犯人として名指ししました。

警察がホームズを取り調べたところ、彼は「ブレイディのことは一切知らない」と否認しました。

5月20日、動揺していたホームズはスピードボートに乗り、銃を携えてシドニーハーバーへ向かいました。

彼は泥酔し、自殺を試みましたが命を取り留め、意識がもうろうとした状態で目覚めます。

その後、彼はパニック状態でスピードボートを走らせ、警察との水上でのチェイスを繰り広げた末、自首しました。

回復したホームズは、ようやく自分の知る限りの話を警察に語り始めます。

ホームズの話によれば、ブレイディが彼の家にジミーの腕を持って現れ、「大金を渡さないとこの件をばらす」と脅してきたとのことです。

彼の説明では、ブレイディがジミーを殺害し、バラバラにしてトランクに詰め、そのトランクをガンナマッタ湾に投棄したというのです。

これは1930年代のシドニー裏社会で「シドニー流のお見送り(Sydney send-off)」と呼ばれていた手口として知られます。

ホームズは「この話を裁判で証言する」と警察に約束しますが、新たな事件が起こります。

裁判当日の朝、ホームズはなんと胸に3発の銃弾を受け、車の中で死んだ状態で発見されたのです。

重要な証言を失ったことで、裁判は崩壊し、容疑のかかっていたブレイディも証拠不十分で釈放されました。

現在に至るまで、ジミー・スミス殺害事件の罪で起訴された者は一人もいません。

画像
イタチザメ/ Credit: ja.wikipedia

残る謎はなぜ水族館のサメの中からジミーの腕が出てきたのかということです。

有力な説では、ブレイディがホームズを脅すために切断した腕を持参し、それを捨てたのではないかとされています。

パニックになったホームズは、シドニーの海沿いの町へ車を走らせ、腕を海に投げ捨てた。その後、イタチサメがジミーの腕を丸呑みした――そんな流れが推測されています。

そして当時、金に困っていたのはジミーら裏社会の人間だけではありませんでした。

クージー水族館の経営者バート・ホブソン(Bert Hobson)も経営難に陥っており、客足を取り戻そうと必死だったのです。

彼は起死回生の一手として、ホブソンと息子はクージービーチへ船を出し、野生のイタチザメを捕獲して水族館に運び入れました。

目玉展示として客を呼び戻すための計画だったのです。

ところがなんの運命のいたずらか、彼らが捕獲し水族館に導き入れたイタチザメこそ、ジミー・スミスの腕を飲み込んでいたサメだったのです。

この事件の真相はすでに闇の中ですが、いくつもの偶然が重なって明るみになった殺人事件として、オーストラリアでは今も語り草となっています。

全ての画像を見る

参考文献

In 1935, A Shark Threw Up A Tattooed Arm, Sparking Australia’s Most Bizarre Murder Case
https://www.iflscience.com/a-shark-vomiting-up-a-tattooed-arm-sparked-australias-most-bizarre-murder-case-59752

ライター

千野 真吾: 生物学に興味のあるWebライター。普段は読書をするのが趣味で、休みの日には野鳥や動物の写真を撮っています。

編集者

ナゾロジー 編集部

タイトルとURLをコピーしました