「まつ毛は長いほど美しい」
そう信じてエクステやマスカラに力を入れている人も少なくありません。
SNSには長いまつ毛を強調した写真が溢れ、コスメブランドも“まつ毛強調”を前面に打ち出した商品を展開しています。
しかし英プリマス大学(University of Plymouth)の最新研究で、人々が最も魅力的かつ健康的だと感じるまつ毛の長さは「目の幅の約3分の1」であることが示されました。
そして興味深いことに、この長さを超えると魅力的には見えにくくなる一方で、別の意外な印象を与えることも明らかになったのです。
研究の詳細は2025年3月19日付で学術誌『Archives of Sexual Behavior』に掲載されました。
目次
- まつ毛がつくる「健康と美のサイン」
- 長いまつ毛が伝える「意外なメッセージ」
まつ毛がつくる「健康と美のサイン」
まつ毛は、進化の観点から見ると非常に重要な役割を担っています。
まつ毛は目の縁に並び、ほこりや小さなゴミ、過剰な光や乾燥から目を守るフィルターのような働きをしてきました。
いわば「目の番人」として、人類の進化の過程で保たれてきた器官なのです。
また、まつ毛は顔の印象を大きく左右する要素でもあります。
人と人が向かい合ったとき、最初に注目するのは目であり、その目を縁取るまつ毛の長さや形は、無意識のうちに相手の健康状態や魅力度の判断に影響を与えると考えられています。
研究チームは今回、まつ毛の長さと「健康」「魅力」「性的受容性」の印象がどのように関連するのかを調べました。
研究には、イギリスに住む120人(平均年齢32歳、男性77人、女性43人)が参加。
被験者たちには、アジア系、黒人系、インド系、白人系の女性の顔をコンピューターで生成した画像が提示されました。
画像は「まつ毛の長さ」だけが異なる11種類に加工されており、まつ毛がまったくないものから、目の幅の半分ほどの長さまで段階的に変化しています。
被験者はそれぞれの顔について、「どれくらい健康的に見えるか」「どれくらい魅力的に見えるか」「どの程度、性的に受容的に見えるか」を評価するよう求められました。
その結果、健康さと魅力に関しては「逆U字型」の評価パターンが確認されました。
つまり、まつ毛が短すぎても長すぎても魅力度や健康感は下がり、最も高く評価されたのは「目の幅の約3分の1の長さ」のまつ毛だったのです。
この傾向は人種や評価者の性別によらず一貫して見られました。
言い換えれば、「長ければ長いほど美しい」というわけではなく、自然に見える“ちょうどよい長さ”こそが、最も健康的で魅力的に感じられるということが示されました。
長いまつ毛が伝える「意外なメッセージ」
一方で、「性的受容性」に関する評価はまったく異なるパターンを示しました。
被験者たちは、まつ毛が長ければ長いほど、その人物を「性的に開かれている」「カジュアルな関係に積極的」と感じる傾向を示したのです。
驚くべきことに、その長さが健康的・魅力的に見える最適値(目幅の3分の1)を超えて不自然に見えるようになっても、「性的受容性」の印象は高まり続けました。
これは、見た目の美しさや健康のシグナルと、性的な印象のシグナルが必ずしも一致しないことを示しています。
研究者は「長いまつ毛は、それ自体は健康や魅力を示すサインとしては最適でないものの、性的な開放性を示すシグナルとして機能する可能性がある」と述べています。
この現象は、現代社会における化粧やファッションのトレンドとも関連しているかもしれません。
たとえば、まつ毛エクステやつけまつ毛が依然として人気を保っているのは、単に「美しさ」を高めるためだけでなく、「性的に魅力的である」「自己アピールをしている」という社会的シグナルを発する手段として機能している可能性があります。
ただし、この研究にはいくつかの制約も存在します。
調査対象は「女性の顔の静的な画像」に限定されており、現実世界での対人関係や、男性のまつ毛に対する印象がどうかについてはまだ明らかではありません。
実際の会話や表情の変化が加わった場合、印象の形成が異なる可能性は十分に考えられるでしょう。

私たちは普段、まつ毛を「ただの顔のパーツ」としか見ていないかもしれません。
しかし今回の研究は、その長さが健康や魅力、そして性的な印象まで左右し得ることを明らかにしました。
適度な長さのまつ毛は、目を最も魅力的かつ健康的に見せる一方で、長すぎるまつ毛はむしろ「カジュアルな関係に積極的」という別のメッセージを発しているのかもしれません。
たった数ミリの違いが、人の印象や対人関係に影響を与える。
小さなまつ毛に隠された大きな心理的・進化的意味は、私たちが思う以上に奥深いものなのです。
参考文献
People interpret long eyelashes as a signal of openness to casual relationships
https://www.psypost.org/people-interpret-long-eyelashes-as-a-signal-of-openness-to-casual-relationships/
元論文
Long Lashes, Mixed Signals: Investigating the Effect of Eyelash Length on Perceived Health, Attractiveness, and Sexual Receptivity
https://doi.org/10.1007/s10508-025-03131-4
ライター
千野 真吾: 生物学に興味のあるWebライター。普段は読書をするのが趣味で、休みの日には野鳥や動物の写真を撮っています。
編集者
ナゾロジー 編集部