【117歳】世界最高年齢だった女性の研究から「100歳以上生きる秘訣」が明らかに

アメリカ

愛する人にはできるだけ元気なまま、長生きしてほしいものです。

では、「100歳以上生きる」ためのヒントは何ですか?

スペインのホセ・カレーラス白血病研究所(IJC)の研究チームは、世界最高齢だった女性、マリア・ブラニャス・モレラ氏がどのようにして健康的に100歳以上を生き抜いたのか、その生物学的な背景を詳細に調査し、結果を報告しています。

研究の詳細は、2025年2月25日にプレプリントサーバー『BioRxiv』で発表されました。

目次

  • 世界最高齢者だった「マリア・ブラニャス・モレラ」氏を対象にした研究
  • 世界最高齢者だった女性から学ぶ「100歳以上生きるためのヒント」

世界最高齢者だった「マリア・ブラニャス・モレラ」氏を対象にした研究

画像
マリア・ブラニャス・モレラ氏 / Credit:Wikipedia Commons

マリア・ブラニャス・モレラ氏は、1907年3月4日にアメリカ・サンフランシスコで生まれ、8歳の時にスペインに移住しました。

その後彼女は、世界で最も有名な人物の1人になりました。

なんと彼女は2023年1月17日に、115歳319日で存命人物では世界最高齢者になったのです。

そして2023年4月21日には、116歳48日でスペインの歴代最高齢者となります。

さらにこれらの素晴らしい記録は、2024年8月19日に彼女が亡くなるまで伸び続けました。

彼女は117歳168日という驚異的な年齢でこの世を去ったのです。

100歳まで生きた人のうち、さらに10年間生きることができる人は10人に1人だと言われており、モレラ氏の記録はまさに偉業です。

では世界最高齢者だった彼女が、そこまで長生きできたのはなぜでしょうか?

画像
世界最高齢者だった女性を多角的に分析 / Credit:Eloy Santos-Pujol(IJC)et al., bipRxiv(2025)

モレラ氏の長寿の背景には、遺伝的な要素だけでなく、環境や生活習慣、さらには体内で行われている分子レベルでのプロセスが関わっていると考えられています。

そこでスペインのホセ・カレーラス白血病研究所(IJC)の研究チームは、モレラ氏の遺伝子、代謝、免疫システム、そして腸内フローラに関連する要因を多角的に解析し、そこに生前のインタビューを加えて、長寿のメカニズムを探りました。

そして、これらのデータを他の長寿者や通常の人々と比較して、長生きの秘訣を明らかにしています。

世界最高齢者だった女性から学ぶ「100歳以上生きるためのヒント」

研究の結果、モレラ氏が持っていた特徴的な遺伝的および生理的な要素が、彼女の驚異的な長寿に寄与していることがわかりました。

まず注目すべきは、彼女の遺伝子の中に存在するいくつかの稀な遺伝的変異です。

これらの変異は、免疫機能の強化や神経保護、心血管機能の改善、そして酸化ストレスへの耐性を高める役割を果たしていると考えられています。

画像
モレラ氏はヨーグルトが好きで毎日食べていた / Credit:Canva

また研究チームは、モレラ氏のの食生活、特にヨーグルトを食べることに着目しています。

モレラ氏は発酵食品であるヨーグルトを愛し、毎日の食事に欠かさず取り入れていたことがわかったのです。

ヨーグルトに含まれるビフィズス菌は、腸内での健康を維持し、免疫システムを強化することが知られています。

そして彼女の腸内フローラは非常に健康的で、ビフィズス菌をはじめとする善玉菌が豊富に存在していたことが研究で確認されました。

これにより、モレラ氏は腸内の炎症を抑え、健康維持に役立つ効果を得ていたと考えられます。

さらに、モレラ氏は脂質代謝においても非常に優れており、血中のHDLコレステロールが高く、VLDLコレステロールやトリグリセリド(中性脂肪)が低かったことから、心血管疾患のリスクが低いことが示されています。

画像
規則正しい生活や良好なメンタルも長寿に寄与している / Credit:Canva

またモレラ氏自身は、長生きの秘訣について「規則正しい生活と快適な環境」を挙げています。

彼女は、「秩序、静けさ、家族や友人との良好なつながり、自然とのふれあい、情緒の安定、心配しないこと、後悔のないこと、前向きでいること、有害な人たちを避けること」を大切にしており、これらが良好なメンタルを維持するのに役立ち、長寿に繋がった可能性があります。

このようにモレラ氏の長寿には遺伝的要素もあるものの、ヨーグルトをはじめとする食生活やストレスを抱えない考え方・生き方が大きな役割を果たしたと考えられます。

私たちは自分の遺伝的な要素を変えることはできませんが、モレラ氏から学んで、健康的な生活習慣を積み重ねることを大切にできます。

そうすることで自分も、そして愛する人も、「いつまでも元気に」「長生き」」できるかもしれません。

全ての画像を見る

参考文献

Study on World’s Oldest Woman Confirms How to Live Past 100
https://www.sciencealert.com/study-on-worlds-oldest-woman-confirms-how-to-live-past-100

元論文

The Multiomics Blueprint of Extreme Human Lifespan
https://doi.org/10.1101/2025.02.24.639740

ライター

大倉康弘: 得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。

編集者

ナゾロジー 編集部

タイトルとURLをコピーしました